|
||||
![]()
2014年9月 |
||||
![]()
2013年12月 |
||||
![]()
2011年11月 |
![]() ![]()
|
|||
![]() 昭和30年代、日本に留学されていたRご夫妻の招待でその当時のクラブの同窓会が実現したものです。同窓会の後、旅好きの仲間4人が残り阿里山、関子嶺温泉、九フンを訪ねた 2006年11月 |
![]() ![]() 2006年、6回目のシルクロードは、一時期は河西回廊に代わってシルクロードの主要道であった、天空のシルクロードと言われる「青海の道」とした 2006年7月 |
![]() 2005年、私にとって5回目のシルクロードの旅は、河西回廊の北、ゴビ砂漠の中、20世紀はじめまで幻であったカラホト(黒水城)とした 2005年7月 |
||
![]() シルクロード! 西安から河西回廊・西域シルクロードへの道 2004年7月 |
![]() エジプトに行ってきました。5000年を越す歴史を持つエジプトです。その巨大さ!美しさ!古さ!に圧倒されました 2004年3月 |
![]() 断崖絶壁を削って造られたカラコラム・ハイウェイを走り、7000m超の峰をいくつも眺め、氷河も訪問。パミール高原から幻の湖、カラクリ湖も訪ね、カシュガルに到る壮大なバスの旅でした 2003年9月 (2006年 新情報を追加) |
||
![]() タイ、カンボジア、ヴェトナムのインドシナ半島3ヶ国の旅です 2003年2月 |
![]() トルファンからカシュガルを経て、タクラマカン砂漠を横断し、ウルムチに至る旅です 2002年8月 |
![]() タイのチェンマイ、ラオスのルアンプラバン、 ヴィエンチャンを訪ねました 2002年1月 |
||
仲間のページ <旅日記-我等青春の1ページ> にジャンプ |
仲間の一人 masutani のページにジャンプ |
|
2001年6月 38有余年のサラーリーマン生活に ピリオドをうち 四国 愛媛に住む。 あの貧乏旅行の仲間との交流を続けながら 逸早く毎日が日曜日の特権を生かしハイキング、国内外の旅行を楽しむ。 国外は 1)2001年8月 トルファン 敦煌を中心とするシルクロード。 2)2002年1月 タイ チェンマイとラオス ルアンプラバン、ヴィエンチャン。 3)2002年8月 トルファン~(南彊鉄道)~カシュガル~インジーシャ~ヤルカンド~ ホータン~ニヤ~(タクラマカン砂漠縦断)~クチャ~コルラ~ パインブルグ~ウルムチ。 4)2003年2月 タイ、カンボジア、ヴェトナムのインドシナ半島3ヶ国。 5)2003年9月 パミール高原 6)2004年3月 エジプト 7)2004年7月 西安から河西回廊・西域シルクロードへの道 と旅をした。 このページではこれらの旅の日記や写真を掲載しています。 |